スマート書記での録音停止後またはファイルアップロード後に音声の文字起こしが可能となります。
文字起こしはバックグラウンドで処理されますので、実行後はタブやブラウザを閉じても問題ありません。
文字起こし完了後に文字起こしを実行した方宛に完了通知メールが届きます。
文字起こしを実行する
録音終了後にサイドバーを開き、「実行」をクリックします
処理が始まるとサイドバーに「文字起こし中...」と表示されます。文字起こし結果に関しては随時表示されていきます。話者情報については文字起こし完了後に表示が行われます。
(ブラウザやタブを閉じても問題ありません)
3. 処理が終わると文字起こしの確認ができます

もし文字起こし結果が反映されない場合は「画面をリロード」してください。
文字起こしは自動で実行されるように設定することも可能です。
設定変更にはワークスペース管理者の権限が必要です。