ドキュメントの共有方法

ドキュメントの共有方法について

岡田_開発チーム avatar
対応者:岡田_開発チーム
一週間前以上前にアップデートされました

同じスペースに所属するユーザーにドキュメントを共有することが可能です。

※スペース外の人にドキュメントの共有はできませんので、その場合はドキュメントをダウンロードしてからご共有ください。



作業中のドキュメントを共有する

議事録作成の分担、議事録内容の確認等で作業中のドキュメントを共有する場合は、共有方法は以下の3パターンがあります。

  • アドレスバーのURLをコピーして共有する

  • 共有ボタンをクリックし、「ドキュメントのURLをコピー」にて、URLをコピーして共有する

  • 共有ボタンをクリックし、「メールで共有」にて、ドキュメントサマリーのみ共有する

編集完了後のドキュメントを共有する

会議参加者に完成した議事録を共有する時などは、編集完了後の完成したドキュメントを共有します。
共有方法は以下の4パターンがあります。

  • 共有時に「閲覧ビューのURLをコピー」して共有する

  • 閲覧ビューを開いてURLをコピーして共有する

  • 共有ボタンをクリックし、「ドキュメントのURLをコピー」にて、URLをコピーして共有する

  • 共有ボタンをクリックし、「メールで共有」にて、ドキュメントサマリーのみ共有する

こちらの回答で解決しましたか?