必要な権限(詳細):スペース管理者
, 編集者
文字起こし設定には以下3項目の設定があります。
それぞれの設定によって、どのような変化があるかを本ページではご紹介します。
【[ドキュメントへの追加に話者を含める]設定】
この設定がオンになっていると、文字起こし内容をドキュメントに追加する際に、話者名を含んだ状態で実行します。
詳細は「話者名を含めて文字起こしをドキュメント追加する」を参照してください。
【[文字起こし]設定】
この設定がオンになっていると、過去データをを活用して精度を向上させる文字起こしを実行することが可能です。
詳細は「過去データを活用し文字起こし精度を上げる」を参照してください。
【[フィラー除去]設定】
この設定がオンになっていると、「えー」「あー」などの不要な文字列を非表示にします。
詳細は「フィラー除去をオン・オフにする」を参照してください。
💡ヒント
[文字起こし]の設定が有効になっている場合は、[フィラー除去]機能が包括されているため、[フィラー除去]の項目は無効化されます。