スマート書記でアップロードできるファイルサイズは1GBまでです。ファイルサイズが大きなファイルは、トリミングして分割するかファイルサイズを小さくしてからアップロードするようにしてください。
ファイルアップロードの対応フォーマットはこちらからご確認ください。
動画ファイルのサイズを小さくする方法
※ファイルサイズ変更は音質や文字起こし結果に影響する可能性があります
動画ファイルをトリミングする方法 (Windows)
Windowsにデフォルトでインストールされている「フォト」アプリを使って動画をトリミングすることができます。
トリミングしたい動画を「フォト」で開きます
動画を右クリックし「プログラムから開く」から「フォト」を選択しますメニューからトリミングを選択します
(Windows10をご利用の場合は、「編集と作成」から「トリミング」を選択します)トリミング範囲を選択します
画面下のスライダーでトリミングの開始と終了位置を指定します名前を付けて保存します
動画ファイルのサイズを小さくする方法(Windows)
Windowsにデフォルトでインストールされている「フォト」アプリを動画ファイルサイズを小さくすることができます。ファイルサイズを変更することにより音質や文字起こし精度が下がることがありますので、心配な場合はサイズ変更ではなくトリミングをお試しください。
「フォト」アプリを起動します
スタートメニューから「フォト」アプリを起動し、ビデオエディターを選択します
「新しいビデオプロジェクト」を選択します
ビデオの名前をつけます
「追加」ボタンから、サイズ変更したい動画を取り込みます
取り込んだ動画を画面下のタイトルカードにドラッグします
「ビデオの完了」を選択します
ファイルサイズを選択してエクスポートします